匿名希望さん 女性 51歳
お礼状を拝見しました。
何とか、チェンジさせてあげたい
ならば、急がば回れで1番さんが正解だと思います。
服の仕様・材質・形状には、好き嫌いがあり
メンテナンスの部分でも、その人の生活スタイルが出やすい。
女友達で、下着とタオルは自分で洗うけど、
洗濯物は吊った状態で、クリーニング店に納品させ、ビニールだけはがしてクローゼットにつってオシマイって人が居ます。
ブランド服で、常にパリッとしてますが、家事は一切しない出来ない遣らない。
その人の家に上ってみないと、解らない部分です。
お互いの趣味嗜好や、価値観やらの信頼関係が出来て
言葉の行き違いや生活の経験値からのズレ幅が少なくなってから、ダイレクトではなく、
GUやら無印良品のような雑貨もある店舗でのショッピングの中で、それとなく、好みなどのジャブを交えながら、自分の好みを伝えたり、相手の好みを知ったりではどうでしょうか?
私も昔、男の収集癖や愛着心理が解らずに、
襟がびよーんと伸びきったTシャツを、義理の母にも、義理の姉夫婦にも、帰省のたびに「あんな汚いの着させて金が無いのか?」とチクチク言われて、流石にまずいと新調した折に処分したら、何チャラというブランドで、記念の限定品とかなんだとか、それもだいぶ経ってからネチネチ来たのでびっくりでした。自分は通販のスタンダードタイプなのに、相手には好みのブランド品を買った挙句に恨まれているなんて、ナンセンスでしょ?
彼なりに、清潔の維持をしていて、多忙故に構う余裕が無い感じなら尚の事、結婚が射程圏に入るまでは、成婚が最優先課題かと思います。
それまでは、時間を掛けながら、彼の良い部分を認めてほめて伸ばし、振り回される、疲れると思われない様に、予防線を張りつつ、こいつに任せようかという、信頼を構築しつつ、10回に一度の提案でしょうかね。。。
極端な拘り執着が無い人なら、いずれは奥さん任せにしてくれると思いますよ。
むしろ見極めは、拘りや執着と愛着の趣味嗜好です。
頑固さがあると、どうにも変わりようがありません。