匿名希望さん 女性 44歳
「(相手の)同時進行なんて気にしない!」
と思っていたのですが、いざ本当に好ましく思ったら、モヤモヤした経験があります。
我ながら自分勝手です(笑)
さすがに相手の方にぶつけたりはできませんので、ひたすら我慢して、
どうすれば自分のほうに気持ちが向くかを考えてました。
ネットではなく結婚相談所だとしても同時進行は当たり前(というか推奨)ですし、むしろ婚活そのものにそういうものが含まれていると思います。
お相手のそういう部分が見えてしまったのは残念でしたが、全員やってると思えば諦めもつくのではないでしょうか?
同時進行できない自分は単にその能力が無いだけで、誠実だとか一途だとか評価されるものではない。
同時進行にモヤモヤしているのではなく、自分に決めてもらえないことに対するモヤモヤで、そしてそれは私の魅力の問題だ。
私の場合は、そういう考えに行きつきました。
なので、ネット婚活続けてます(笑)
ただ、ご相談者様の場合、同時進行云々よりも3ヶ月間やりとりがあって何回かお会いしているのに、
まだ結論(お付き合いするかどうか)が出ていないことのほうがちょっと微妙なのではないかな?と思います。
(ご相談者様もまだ結論を先送りしたいのなら問題ありませんが)
同時進行を責めることはできませんが、結論を出す時期に関しては、きちんと話し合ってもいい内容だと思います。