お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  42歳

    結婚前提となると、実家暮らしの男性は敬遠します。

    実家暮らしの事情は人それぞれ、いろいろあるという事は理解しているのですが、どうしても家事全般は親がしてくれているという印象は否めません。

    実家暮らしだけど、家事は全て自分でやっている。母親には何もしてもらっていない。なんて人もたまにはいますが、本当に稀だと思います。

    料理が得意。掃除、洗濯が得意と言われても、得意というのと、下手でも毎日自分でやっているというのでは雲泥の差。

    得意と言いながらも、奥さんとの家事分担となれば、毎日自分が担当するわけです。仕事にいく前に、仕事を終えて帰ってから、どの位の時間が必要か、どの位の手間がかかるのか、独り暮らししていれば当然わかる事が、してくれる人がいれば気付かなかったりします。

    私も独り暮らしする前はぼんやり、家賃・共益費◯円、光熱水費◯円、食費・雑費◯円ぐらい必要だから月これ位あれば生活出来るなんて思っていましたが、実際独り暮らしを始めたら、全く想定していなかった負担が出てきて面食らったりもしました。

    実家で暮らしていると、毎月幾ら必要なのか分からない人もいますから、金銭感覚が無いとは言いませんが、少しズレていると思う事はあります。

    それから、親が独りだから的な理由を話されると、何れ同居を言われるのでは?とか身構えてしまいます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ