匿名希望さん 女性 37歳
人は内面とは言いますが、内面は目に見えるものではないですし、良い内面の定義もなんとなく曖昧ですよね。(ありがちなのが、自信や主体性の無さ意志の弱さを優しさだと勘違いしがちだったり…)
長い付き合いなら隠れた良さに気づく事もあるでしょうが、限られた情報からの場合【学歴や年収=努力や知性の表れ】【清潔感のある外見や服装選び・魅力的に見える写真の撮り方=気遣いや客観性の有無】など、釣書の内容を「内面をわかりやすく表現したもの」として読み取る他無いんです。
その点で相談者さんは現状不利であると感じられているんですよね。
女性は顔や年収で選ぶ、と恨み節の男性がたまにいますが、現実には総合で判断しているパターンが一番多いと思います。
つまり外見や年収で見切られていると感じる場合、残念ながらそれらの欠点を補える程には他の部分の印象や条件も良くなかった…という事になってしまいます。
もっと他の人との差別化を図れるよう、趣味でも特技でも、人に負けないご自身の得意な分野についての表記に力を入れてみてはいかがですか?
万人から魅力的と思われるような女性に向けてではなく、相談者さんを良いな、合いそうだなと思ってくれそうな女性をイメージして特化した対策するのをお勧めします。
そうでなければ原点に戻ってリアルでのお知り合いに目を向けてみても良いと思います。
その方は現状の相談者さんを知りつつ交流を持ってくれているのですから、会話にも進めないサイトでの活動より努力を評価して貰いやすいのではないでしょうか。
長くなりましたが、ご自身の不足をきちんと見据えて努力している相談者さんは素敵だと思いますので、どうか諦めず頑張ってくださいね。