お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  34歳

    12日後に誕生日ときいて、普通にその後にもうそろそろですね、みたいなやりとりはあったんですかね。
    その方のキャラによるかもしれません。
    優しくて、丁寧なタイプなら、誕生日とわかっていても、色々考えて結局おめでとうメールしてこなかったのかな、とか考えますね。
    相手のことをある程度信頼していれば、誕生日におめでとうの言葉がなくても、それはそれで受け入れますね。
    全文読んでるわけじゃないですが、相談文の「感覚がおかしいのかもしれません。」で終わってるならわかりにくいです。
    自分がそのメールもらったらなんとなく責められてるのかなーって気にはなるかもしれません。相手にどうこう求めるよりも自分の気持ちを伝えていった方がいいと思いました。
    でも相談者さまは相談者さまなので、そういうことが理解できないという感覚なら、相談者さまの一言で、もっと気持ちをくみ取ってくれる人の方があっているかもしれません。
    会ってその方のことをもう少しみてみたいのか、会わないで新しい出会いに時間をつかいたいのかですかね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ