匿名希望さん 女性 38歳
確率や傾向で偏見を平気で公の場に書き込んでしまうことに疑問を持ちますよ。
私の同じ年の友達はクラブでDJやってますが、家庭では家事も育児も手伝う良いパパさんですよ。
サーフィンやってる人だって普通のサラリーマンは多くいます。オリンピック競技にもなったのでこれからは競技として取り組むアスリート志向の方も増えるでしょう。
読書が趣味でもチャラい人はチャラいですし。話し方や見た目がチャラくなくても平気で浮気する人もいるし。
そういうのは親しい友達でも見抜けません。長い付き合いの知り合いの離婚の原因が不倫でビックリしたりします。ぜんぜんそんな風に見えなかったのに。
判断の材料は自分のフィーリングのみですが、ハッキリ言って100%見抜くのは無理、賭けだと思います。
クラブやサーフィンはチャラい!とかいうステレオタイプの人ほど、表面的なことしか見ないで騙されて泣くことがあるかもしれませんよ。
ちなみに私も昔の彼氏の影響で数回借りた板でですがサーフィンしたことあります。楽しかったのですよ。偏見を持たずになんでもチャレンジしてみることです。
深田恭子さんもサーフィンやってますね。