匿名希望さん 女性 42歳
愛した人の子供であろうと、自分と血の繋がりが無い以上は赤の他人です。そして、ご質問者様の考えがおかしいかおかしくないかは個々の判断。正しい答えはないと思います。
思う気持ちって頭で考えるものじゃなく心が感じるものです。
ご質問者様が悩む部分が有るなら、それは合わないということです。
私はご質問者様よりも歳上ですが、実生活で出会った場合はともかく、婚活の場ではシンパパは対象と考えていません。
勤務先の同僚や趣味仲間にシンパパがいたとしても、婚活を意識するわけではないので特別な感情もないですし、たとえその場に子供が加わっていたとしても、子供から見ればパパの同僚の1人、趣味仲間の1人というだけですから、仲良く出来れば仲良くするし、できなければ無理に頑張る必要もない。大人同士は仮に何かしら好意を持ち合っていても、子供と仲良くできない時点でその先が厳しいのはわかりますから、可能性に掛けるなんて普通はしません。
反対にこういった場では、お互いもわからない、子供もわからない。お互い惹かれあって初めて子供に会う。でも子供と合うとは限りません。もし子供が新しい母親を求めていなかったら、絶対うまくいかない。子供に母親として受け入れてもらえなければ、後々哀しい結末を迎えるかもしれない。
シングル同士と違い、子供の気持ちに配慮は絶対に必要ですから、お互いの気持ちだけで突っ走るなんてできないはずなんですが、こういった場で探すシンパパってどこまでわかって行動されているか首を傾げたくなる人が多い気がします。