匿名希望さん 女性 44歳
個人的には人としての成熟度と、子供の有無を一直線に結び付けてしまうのは、少し違うように思います。
独身でも広い視野を持っている人もいるし、子供がいても狭い人もいます。
20代の頃、結婚して子育てしている友人に会うと、
育児の大変さと旦那さんの愚痴オンパレードで、
いかに自分がしんどいかという話に終始して
話を聞くのにすごくエネルギーを使った時期があります。
「世界が狭いな~」と思ってました(笑)
子供が主役かというと、そうではなかったと思います。
「育児で大変な私」が主役でした。
勿論、子育ては大変で、学ぶことはたくさんあるでしょうから、
人として大きく成長する機会ではあると思います。
ですが、機会があっても、そこから何も学ばない人もいます。
子供は育てたことがなくても、仕事に打ち込むことで、大きく成長する人もいます。
本当に大事なのは「今のその人がどういう人か」であって、
「子持ちかどうか」という条件ではないのでは?というのが私の考えですが、
わかりやすい基準として「子供有りの人」というふうに絞るのも有りだと思います。