匿名希望さん 女性 44歳
地方ということなので、なかなか難しいのかもしれませんが、基本的には独立されることをお勧めします。
ご両親と同居しなければならない理由があるのでしょうか?
お婿さんを迎えなければならないとか?
私(結婚したことがありません)は家を出てしまっていたので、あまり頻回に言われませんでしたが…
帰省時に「早く嫁いだほうがいい」的な話になったときは
・その話は私にとって苦痛である
・好んで苦痛を味わいたくないので、このまま続くなら帰省は控える
というような話をしました。
心配で出る言葉であればともかく
「DVするような旦那でもいいから結婚しろ」というのは、心配ではありません。
少なくとも目的と手段が入れ替わっています。
意見とか、価値観とかって、家族でも相互理解したり共有するのが難しいことはあります。
できればご両親が揃っているところで一度話してみて、理性的な話ができないのであれば物理(距離)で解決するのが一番だと思います。
ご相談者様はご両親に対して、申し訳ないという気持ちがあるのでは?
私も理屈でぶった切っていますが、それでもたまに申し訳ない気持ちがいっぱいになって、泣きそうになります(笑)
でも、きっと「お互いを大切に思うために適切な距離」っていうのがあるんです。
今のままで、親に対しても自分に対しても苦しい感情を持ち続けるよりは
その距離を見つけて、会っている時だけ「これを聞くことが親孝行」って思うほうがずっと生きやすいと思います。
無理せず、少し自分を甘やかしてあげてください。