お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  51歳

    20代後半に父の急死を経験者しています。

    50代後半と言えども、一家の大黒柱であり
    共稼ぎと言えど、
    基本的に父の収入と支援とで家計運営していた50半ば母。
    学生真っ盛りの下の兄弟

    父の葬儀がそもそも想定外でしたので
    葬儀屋さんとの打合せや
    親類縁者への葬儀日程のご連絡や
    宿泊が必要な方の手配やら

    先立つものの支払いに困ったのが銀行の凍結
    全部を父名義で管理していたのでね。
    次が、唐突に伴侶を失った母は放心状態。

    宗派や 背後環境にもよるのでしょうが、
    納骨がすむ49日までは、
    初めてのことの連続で バタバタでした。

    御身内のどなたが、
    どんな状況の関係でのお亡くなり化にもよるかと

    そして、婚活で1度会っただけの関係
    まだ、本交際ではないのですから

    『連絡は、いつでも待っている。』
    の、スタンスでよいのでは?
    ご縁があれば、繋がっていくことでしょうし
    気持に余裕が持てないと 思いやりも持てないですよ?

    くっ付いて 別れて 数か月後に・・・
    リアの恋愛では、ままある事ですしね。

    49日が終わったころ
    元気でいるか?  偶には外で飯でも食うか?
    って方が、繋がりやすいと思いますが。。。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご意見ありがとうございます。
    気持ちに余裕を持って、待ってみようと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ