匿名希望さん 女性 41歳
普通というか、そんなもんと思います。
20代の結婚と40代~の結婚では目的が違うと思います。
20代~イコール子供が最大の目的かと思います。目的が具体的なので、結婚話もスムーズですよね。
40代になると、目的を達成した男性の大半は既婚者でパートナーと子育てど真ん中です。未婚でも、子供が目的の男性は、もう近寄ってこないでしょう。
となると、男性にとって何が結婚のメリットになるのでしょうか?
女性が、もし経済的な不安から婚カツしているとしたら、収入も安定し家事もこなせ、友人も多い自立した男性にとっては、経済的に依存され自由を奪われるだけの存在になり、何のメリットもないです。恋人で十分ですよね。
親や子供の世話をしてほしい男性は、はっきりとした結婚の目的とメリットがあるから、結婚話もスムーズなだけです。
となると、やはり40代~の婚カツの目的は老後を過ごすパートナーかと思います。が、仕事盛りの男性にはイメージが湧かないのでしょうね。
かくいう私も、結婚して男性の身の回りの世話などさせられるのが億劫だし、自由気ままな1人暮らしが手放し難いし、とダラダラ婚カツしてしまっています。
男性も似たようなもんなんだろうな、と相談文を読みながら、思って、自分も非難されているような気になり、苦笑いしてしまいました。
でも、きっとそんな男性や私でも、出会うべくして出会った様な運命の相手となら、トントン拍子に結婚してしまうかもしれません。
もう年齢的に結婚は、すでに狭き門なのですから、一つ一つの出会いを楽しまれたら如何でしょうか。そんな心の余裕がある女性のほうが魅力的で、あっという間に結婚出来そう、と思います。