お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度  BETTER

  • 匿名希望さん  女性  37歳

    在宅医療に携わる仕事をしているので、介護に少し関わっています。
    老夫婦だけで生活してる方はたくさんいます。
    2人で生活できないぐらいの方たちにはケアマネージャーや訪問看護師やらいろいろな人たちが最大限にサポートします。
    保険でまかなえない部分は多少お金もいりますが。
    お子さんが同じ東京に住んでれば週に何回かご両親の様子を見に来たり、それだけでもだいぶ違います。
    それぞれの家にそれぞれの理由があり、どうすれば正解というのはないです。
    まだ40代ですし、まずご自身の幸せを考えていいと思います。
    同居するかどうかはあとで考えればいいんです。

  • 親のキモチさんからのお礼

    お返事が遅くなりました。

    実際にいま在宅医療に携わる仕事をされてらっしゃる方の
    声が聞けてよかったです。帰省すると、特に母は同姓からか
    寂しさからすごく甘えてきます。
    根掘り葉掘り私の仕事のこと、交友関係、休みの時間何して
    いるのか知りたがることもあります。
    私が無事、結婚すればそういうこともなくなるとは思います。
    自身の幸せを考えていいという言葉に、安堵しました。

    このお返事をお礼とさせて頂きます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ