お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  49歳

    初めまして。
    ネットを使った活動は他の方がおっしゃっているように良心的な出会い系?みたく勘違いしてる人が不特定多数紛れ込んでるのは間違いないです。

    貴方の考えが間違ってるかどうかという判断は受け止める側の感じ方で変わると思いますのであまり気になさらないほうがよく、むしろ自分求めるものがぶれないように維持することの方が重要ではないでしょうか?

    恋愛の話ばかりでは話にならないのは当然ですが結婚前提を前面に押し出されても二の足を踏んでしまうと思います。

    恋愛とか結婚前提とか決め打ちするのではなく、まずは人間として向き合ったときどういう印象を持つのかっていうのを見極めることが肝要じゃない?

    将来を踏まえた大局的な会話ができなれば恋愛も結婚も難しいでしょう?それができない、恋愛恋愛男子が多いのはネットならではかもしれません。定額で片っ端からいいねを押せばいいわけですから。残念ながらこっち系が多いと思います。
    人間同士の関わり合いはそんなワンクリックで済むような簡単なものではないということが分かっていない人が多すぎます。
    男性に限らず女性も。

    関係より先に気持ちをお互いに大事にするような交流をしてきたということなんですからその軸がぶれないように。

    ネットでの婚活で本当に誠実なお相手を見つけるのはとても難しいかも知れませんね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    結婚前提にというのは、20代から男性がそういう真剣な気持ちで心の交流をしてくれたので、自分はそれほど最初から結婚前提!というお話はしないんです。

    なので、私は恋愛向きではなく、結婚対象、家庭的なんだと思っていました。

    なのに、婚活ではそうではないので…私の年齢的なものなんだろうか…とも思ったりします。

    とにかく、1、2、3回で結婚を考えているような発言をして、とにかく関係しようとする…それを避けると実は結婚に意欲がないと本音を言ったり…あきれます。

    結婚に意欲があるふりをして、近づく(関係しようとする)男性は本当やめてほしいです。

    結婚という餌を知った男は、本当タチが悪いので、女性は気を付けてほしいです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ