匿名さん 女性 41歳
私もメールを数回やり取りしたり、サイトメールからLINEに移行したりして、
『なんだか価値観とかが合わない』や『相手の人、プロフや初めと言ってることが変わってきちゃった(結婚願望が強いっていながら、恋愛願望が強いだけだったり等)』って思う人が何人もいました。
もう、価値観や結婚に対する意識の違いなので会った所で埋められるわけもないので、
その時は、お相手にその旨をメールで伝えて、ブロックします。
たまに、フェイドアウトや返事をしないで放置って方がメールでもお会いした後でもいると、
お会いした男性数人にお伺いしましたが、それをやられるともの凄くモヤモヤしたり、嫌な気分になるそうです。
ハッキリ、ダメならダメでお断りをしてもらった方がスッキリするし、いい大人が人として少しでもやり取りした相手に対してフェイドアウトや放置を当たり前のようにするって、どうなんだろうって言っていました。
私も反対の立場だったら、ハッキリお断りして頂いた方がスッキリしますし、
メールの返事がなく放置されてフェイドアウトって嫌いなので、そういう人はこちらからブロックします。
だから、相談者様がお断りのお返事をしたことは決して間違ったことじゃないと思いますよ。
相手の方に言い返されたくないなって思うのであれば、メールを送ってすぐにブロックしてしまえばいいだけです。
それに、相手の方が相談者様のお断りのメールに明らかに怒ったメールを送ってきたのであれば、
やっぱり価値観が合わなかったんだなって再確認できたってことじゃないですか。
相談者様の判断は間違って居なかったって事です。