匿名希望さん 女性 49歳
たびたびなさるご相談を拝読していつも感じるのですが、
主様はご自身の固定観念の捉われていらっしゃって、
お相手を素直に信じようと思われる前に、
自己擁護のためなのか、疑心ばかりが先立たれるように
思います。
人はそれぞれ様々な価値観や好みを持っています。
確かに不安な気持ちはわかりますが、
多くの傾向だけで、せっかくご好意を示して下さった
お相手のお気持ちも確認しないまま、
自分一人でなぜなぜ?と不信がるのは
私からすると結局は自分が傷つきたくないから
安全でいたい気持ちの表れだと思ってしまいます。
条件に限らず、人間性で魅力をあなたに感じ
いいなと思って、お相手も逢ったと思います。
疑ってばかりだと、人間て男女問わず、
信じてもらえないならいいやって離れていきますよ。
不安になるより、愛されるように自分を
ポジティブに明るく、お相手が笑顔になるような
自分に考えをシフトチェンジされた方が建築的だと
私は思います。