お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  43歳

    17.18番目に回答した者です。お礼をありがとうございました。

    そもそも相談者さんの悩みというのは、奢る奢らないの話ではなくて、

    その彼が気遣いが足りず、自己中心的で、センスもよくなく、さらに割り勘でかなり残念な気持ちになった。でも、年齢のこともあるし、早く結婚はしたい。彼の良いところを見つけようとしたけど、かなり気持ちが冷めてしまった。どうしよう。

    なのではないのでしょうか?

    その先に、奢る奢らないの話があるだけで。

    他の方も仰っていましたけど、
    本質的には、彼自身の難点(そこに割り勘が入っていても) に相談者さんは、この先どうするべきか悩んでいるのであって、一般論としての「奢るべきか割り勘か」とは、問題が違うというか、切り離して考えるべきなのではないですか?


    だから、他の方の回答もマチマチなのですよ。
    一般論の議論として考えるならば、反対意見も受け入れるのが、提議者としては大切なことだと思います。
    お悩み相談なら、率直にご自分の悩まれていることを出された方が、わかりやすいです。

    相談者さんの回答を見て、彼に対してずいぶん残念な気持ちや、タイプでない気持ちを抱いているようですし、そう思う相手と無理に続けようとしても、お相手に失礼ですよ。

    20代のころなら、お断りしたようなお相手なら、元々タイプではないのです。
    潔くお断りした方が、スッキリするのではないですか?

    そして、ご自分の好きなタイプに好かれるような努力をした方が、よっぽど有意義な時間を送れますし、ご自分のためです。

    次は、素敵だな思える方と出会えるとよいですね(^-^)

  • 匿名希望さんからのお礼

    おっしゃる通り、
    奢るおごらないの話と
    気づかいが足りないことなどへの不満がゴチャゴチャになっていますね。
    ここでやりとりをしていて気付きました。

    ただ、奢りに関しての違和感も以前からあったのは事実です。
    一般論として奢り派と割り勘派、どっちが多のかは知りたい話でした。
    前回会った時に、気づかい等の無さが露呈しなければ
    純粋に議論だけに出来たかもしれません。
    そもそも気づかいが出来ていれば違和感は抱いても議論するほどでも無かったです。。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ