匿名希望さん 女性 32歳
質問者さまがおっしゃるのは、質問者さまの年齢を含みつつ、もっと下まで設定している男性ということですね?
私の経験上、男性が45歳で、40~49歳希望というのと、
男性が50歳で、40~49歳希望というのは、意味が異なると感じています。
質問者さまのモヤモヤが、後者の男性に対してならば、私も同感です。
お相手のプロフィールにも引っかかる部分があるのではないですか?
私がリアルで出会った男性に、見た目も若い分、精神年齢が酷く幼い方がいました(実年齢を知った時は衝撃でした)。
そして、婚活で見てきた男性も同じ印象でした(10歳以上年上なのに、こちらに同い年相手に言うような捨て台詞を吐いてくる等)。
「自称、気が若い」という男性は、精神年齢が幼い…。
その点が、女性への希望年齢に表れるのだと解釈しています。
20代を希望する男性は、自身の精神年齢が20代で止まっています。
そして、年上の自分と年下女性は同い年だと錯覚していて、年上らしい振る舞いをしません。
年上男性だと思って付き合うと、ひどくガッカリさせられます。
また、離婚歴があり、年下ばかり希望している男性は、おそらく成長しない人だと思います。
自身が大人になるつもりがないため、子どもも希望せず、年収も生活ができる(自分だけの趣味にお金を使える)最低レベルで満足していると思います。
私は、そういう男性は未来が見えないので、関わらないようにします。
逆に、見た目も発言も【歳相応】な男性に出会うと、ホッとします。
歳相応に生きている男性なら、その年齢からさらに成長することが予想できるからです。
質問者さまも、年下希望の男性に良い印象がないという経験があるのでしたら、今後も、注意を払っていくのが正解だと思いますよ。