匿名希望さん 女性 42歳
ご相談内容を拝見し、その彼は、本当~~に優しい人なのだなと感じました。
お付き合いして10か月って、一般的にはラブラブな時期だと思うんですね。
そんな時期に、そんなに優しい彼が別れを口にしたというのは彼の中では相当限界であり冷めた瞬間だったのじゃないかなと思われます。
(辛口でごめんなさい。でも率直な感想です)
でも、変わるからチャンスがほしいと言った相談者さんに対し、優しい彼は別れを押し切ることはできなかったのだろうと思います。
でも、連絡の様子などからやっぱり明らかに冷めてはいる状態でしょうね。
というか、人って本当そんなに簡単に変われません。
なんか違和感を感じるのは、ご自分の今までの言動(わがままとか)で彼に別れを切り出させてしまったというのに、
>彼氏はまだ私のことが少しでも好きな気持ちがあるから今の関係を続けてくれているのでしょうか?
なんというのかな、まだ彼に甘えようとしている感じを受けてしまいました。
そういうところが気になって心配だというのは、変わる覚悟が見えないというか。
自分がそこまで彼を追い込んだのに、と。
大変辛口で申し訳ないですが、でも、本当に自分の言動なりワガママなりを変えていくって、生半可なことではないので 突っ込ませていただきました。
ちょっと長くなりますが、そもそも、彼となぜぶつかることが多かったのでしょうか。
ポジティブでアウトドア派の彼とネガティブでインドア派のご自分という正反対のお互いを相談者様がどう捉えていたのかなとふと感じました。
お互いにもっていない良さを共有しあったり刺激しあって世界が広がるなあと前向きにとらえておられたのか、または、2人の世界の違いに不安になることが多かったのか…。
2人が不和になった原因の根っこの部分や、ご自分の深層心理を掘り下げていかないと、根本的な解決にはならないと思います。
すごい長文ですみません。
でも、がんばってくださいね。応援しています!