匿名希望さん 女性 32歳
「共通点があるから会話してて楽しかった」とありますが、会話のレベルは合っていましたか?
相手が物知りぶっていて、こちらが「その程度?」と感じるような場合は、相手のプライドを傷付けないように会話することになり、そういう時に初めて【偏差値の差】を感じると思います。
会話中に、偏差値の差を感じなかったのであれば、一般教養はあるのかもしれませんよ。
偏差値の低い学校に親のお金で行けて、何度も転職できる金銭的余裕がある、おぼっちゃん…だったりするかもしれません。
私だったら、(相手が20代として)現在の年収を気にするよりは、会話のレベルが合うかを気にしたり、相手の将来の考えを聞かせてもらって、一緒に成長できる人間か…で判断します。
また、経済力は、その人間の中身(生き様)に伴う…と思うので、相談者さまの考え方が酷いとは思いません。
相談者さまも、まだ20代ですから、いろんな意見を参考にされてくださいね。