お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  38歳

    話のテンポが合うってのは大切ですよ。
    その方は電話で盛り上がらない人とは会っても盛り上がらないという価値観なのではないでしょうか。
    メールよりはリアルだけども会うよりはハードルも低いし。女性は化粧とか準備いらないし。
    私は逆になぜそこまでして電話を拒否するのかのほうがわかりません。自分からは提案しませんけど、会う前に電話しませんかと言われれば普通にしますよ。
    5分10分も時間が取れない生活をしている人って、そもそもどうやって会うの?

    あなたからしたらお相手の方が電話に固執しているように映るのかもしれませんけど、逆にあなたは頑なに拒否しているのですから同じですよね。

    違う環境で30数年間生きてきたのですから価値観が違って当然。なのに納得できないとかキープだとか考えが飛躍しすぎていませんか?電話ってそんなに身構えるものですか?仕事とかどうしているのでしょう?ライン通話とかなら番号教える必要もないし。

    それでもどうしても電話は嫌ぁあ!!!というのなら仕方ありませんけど。

    結婚したらもっともっと価値観の違いは出てきますよ。電話するかしないかなんて鼻息で飛んでしまうほどちっぽけなことです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます♪

    なるほど!!話のテンポ…そういうのもありますね。

    えっと、少し補足説明させていただくと、お相手からお電話したいと連絡が来た時に、私が電話できるタイミングではなかった(残業中、運転中など)、こちらがお電話できそうな時に連絡するとお相手のタイミングが悪く…ということが続きました。なので、頑なに私が拒否しているということでもないのですがf(^^;

    あらかじめ、私の時間の余裕がありそうな日時もお相手に伝えていますが、そういう時には連絡がありません。

    もちろん考え方や価値観の違いがあるのは承知しています。納得ができない…というよりは、なんでかな~?と思う部分があり、こちらで皆さんのご意見を聞いて参考にさせていただきました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ