お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  30歳

    精神科に通っているといっても重い精神病の方から軽い神経症の方、発達障害の方とか色々いますよね。
    質問者様は軽い方という事で、そんなに気にする事はないのではないでしょうか?
    自分が精神疾患を持った人間だからと言う事よりも、メンヘラ的性格?をお持ちなら、その部分の方が厄介だと思います。
    それは健常者、障害者、関係ありません。

    質問者様はまだ若いですので、歳をとれば落ち着く事もあります。
    なので、まずは婚活というよりも、正常なお付き合いをする事を目標にしてみては?

    ここで聞いても、皆さん健常者の方ばかりですので、軽い症状も重い症状も、精神疾患と呼ぶべきでない様な症状も区別つかないので、同じ扱いになってしまうのではないでしょうか?

    重い精神病ならば必ず相手には伝えないと駄目ですが、軽い物ならそんなに自分を特別視する必要はないですし、カミングアウトするもしないも自由で良いと思います。

    私も精神疾患持っている者ですが、カミングアウトしたりしなかったりですね。
    特に深く考えてないし、してもしなくても誰も気にしません。
    自分が精神疾患持っているからといって、婚活で不利なった事などありませんし、精神障害に偏見を持ってる人って、大して病気の事を知らない無知な人ばかりです。
    実際なった事が無いから、無知なのも仕方が無いんですけどね。

    最後に、一緒に居てお互い幸せになれる人を探してください。
    病気だからとか病気じゃないからとか関係無いんです。
    一緒に居てお互い幸せになれるなら、自分がどうだとか相手がどうだとか関係無いと思いませんか?
    私はそう思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ