匿名希望さん 男性 46歳
結婚歴のある人は、少なくとも一度は様々な結婚の条件をパスし異性に伴侶として選ばれゴールインまでのいくつもの困難な関門を通過しており、未婚のまま年を取った人たちとは違うという優越感と差別意識を無意識下に持っています。そのくせ、伴侶選びに失敗し結婚生活を維持できなかったという劣等感からくる精神的な傷と卑屈さも兼ね備えているのです。
いずれも心の奥底で蠢いている感情ですから、言葉の端々に本音として結婚歴のある人特有の言い回しが出てくることになります。
まずは、結婚歴のある人はどのような心理状態なのかという視点で、質問者さまが気にかかっている質問の意味するところを紐解いてみましょう。
・見た目も性格も普通なのに、どうして結婚してないの?
結婚歴のある人たちにとっては、(ある程度の若ささがあり)見た目と性格が普通でさえあれば、結婚というものはしようと思えばできないものではありません。従って、不可能なことではないのに45歳になっても一度も結婚していないのはおかしいということになります。
まだ明らかになっていない問題があるのでは?すなわち経歴や家族、病歴などに何か著しい問題を抱えているのではないだろうか?という不信感がこの質問には含まれています。
もちろん結婚歴のある人たちは表面上誉め言葉のつもり質問していますが、裏返すと、一度は結婚できた自分は、見た目も性格も普通以上なんだからな!と暗に主張しているということでもあるのです。
・モテなかったように見えないのに、どうして結婚できなかったの?
上の質問と似ていて見かけは微妙な違いですが意味するところは大きく異なります。
これは直接的に褒めることでお相手が質問者さまに好意を抱いていることを伝えるための発言です。
この質問の場合は、いちおうストレートに質問者さまを褒めています。
隠れたメッセージとしては、質問者さまの結婚相手に対する要求が高すぎて今まで結婚できなかったのではないかという警戒感と、自分は質問者さまに選ばれないのではないかという不安感が表れています。
質問への回答です。
・「普通なのに」に違和感を感じるのは、気にし過ぎですか。
「普通なのに」と言うお相手は、質問者さまのことを「普通」としか思っていません。自分にとって「良い」とか「素敵」とは思っていないということですから、引っかかりますよね。気にし過ぎということはないでしょう。
・こういう質問をしてきた人ほど、また会おうと誘って来ますが、どういう心境かわかりますか。
お相手の方は、質問者さまを将来の結婚相手としてありかも?と判断していると思います。
モテなかったように見えないという質問のほうがお相手の質問者さまの評価がより高いですからお相手の前のめり度も高いです。
・未婚側から離婚理由を聞く時には、どう質問するといいでしょうか(質問しないで欲しいという答えはナシでお願いします)
大事なことですから、ストレートに離婚理由を聞いて何も問題はありません。むしろ積極的に理由を訊ねるべきでしょう。
ただし、お相手が本当の理由を話すとは限りません。自分の暴力や不貞、借金が原因で離婚した人が本当の離婚理由を話すでしょうか?
従って、離婚理由を知ったとしても、最終的には質問者さまご自身でお相手の本性を見抜かねばなりません。お相手の説明が、自己正当化が過ぎないか、説明が具体的かつ詳細で真実相当性があるか、論理的整合性が取れているかなどです。
ちなみに個人的にはこのような上から目線の失礼な質問はしません。