お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  33歳

    同年代ではないですが、お気持ちわかります。

    社交辞令の応酬「何?この無駄な時間」って思っちゃいます。
    「おきれいですね」って言われると「どんな美的センス?目わるいんか?(ホントにきれいではないので)」と思いながら、笑顔で返します。
    お世辞に喜んでるお相手をみると「だから「若く見えるってよく言われます」っていうプロフが増えるんだな」と冷めた目で見てます。
    私もたいがいひねくれてるし喜べない自分がイヤになります。

    なので社交辞令とわかっているので挨拶みたいなもんだ!内容はあってないようなものと割り切ることにしてます。

    あと「褒める」という行為は「プレゼント」なのだそうです。
    お相手が趣味のあわないプレゼントをくれた訳です。
    気持ちはありがたい...。
    少なくとも友好な関係を築こうとしてくれてる姿勢だと思います。
    プレゼントのセンスは後々質問者様が希望を伝えて行けばよいと思います。


    ただお世辞に笑顔で返すと、ずっと「褒めときゃいいだろ」って感じで会話の流れぶったぎって「その服にあってるね」「スタイルいいね」とか言ってくる方もいるので、「そういうの本当に嬉しくないのでやめて下さい」って言いました。
    そうすると「喜ばない君がおかしい、俺をばかにしてる!」とキレられましたw
    こういう場合は「あわない」ってことですねw

  • 匿名希望さんからのお礼

    「趣味の合わないプレゼント」
    なるほど!と思いました。

    でも回答者様のように「それ自体はありがたい」って
    思えるなら、決してひねくれてはいないように思います。

    (私はなるほど!と思った結果、一瞬「ノーサンキュー」という言葉がよぎってしまったのでw)

    新しい見方のヒントをいただけたことに感謝いたします。
    お時間割いていただき、ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ