匿名希望さん 男性 30歳
会うべきではないでしょうか。
男性が女性を見るときの条件の数に比べて
女性が男性を見るときの条件は膨大ですよね。
仮に100個としましょう。さらにそのうち50個問題なければ今後も共に歩めるとします。
そんなに機械的ではない!と思われるかもしれませんが話を簡略化させています。
このうちの会う前の時点でわかる条件の数はどのくらいでしょうか。
10でしょうか?20でしょうか?
そんなわかるわけないのですが、それでもなおお断りを確定するには50個見ないといけません。
逆にもちろんスタートダッシュの時点で満点が10個あったとしても、
そのあとは全然ダメでしたということもありえるわけです。
恐らくですが、質問者様は最初の見える何個かの条件とその後にわかる残りの条件に何らかの相関があると思い込んでいるのだと思います。
一つすごければ残り全部もスゴイ、最初がダメなら全部ダメのような無意識の推測、いわゆるハロー効果ですよね。
これが効果があることが分かっている人は最初に良いところを一気に出します。例えば詐欺師とか体目的の人とか。
しかし大部分の人はあまりそういうことはしないではないかなぁと思います。誠実な人ならなおさら。