匿名希望さん 女性 37歳
イタリアンとかでは逆に男性が取り分けるのがマナーらしいですよ。少し高級なところになるとそもそもお客が取り分けがタブー。ウィエイターの仕事。
私はカジュアルな店では「お互い食べたいものや量やタイミングが違うと思うので、各自にしませんか?」と提案します。
たいてい「いいですよ」「そうしましょう」と言われますが、前に1人だけ「女の仕事でしょ」って言われたことあります(笑) 取り分けてあげましたけど、多いだ少ないだ、あれ入れて、これいらないとうるさかったです。しまいに割り勘でした。給仕を女にやらせるなら支払いは男の仕事だ、くらいの人かと思ったら都合のいいときだけ男女平等でした(笑)
私はお酌も、するのもされるのも嫌ですね。自分のタイミングで飲みたいです。お酌はコミュニケーションとか言う人もいますけど、お酌なんてなくても話せばいいじゃんって思います。
若い人なら価値観は柔軟に変化応用していきますが、50歳となるともう変わらないでしょうね。ありがとうを言うほどでもないくらい、女が給仕して当たり前というら価値観の方なのでしょう。爪楊枝も最低ですね。品位のかけらもない。