匿名さん 男性 42歳
僕は20代後半から40代前半をターゲットにして婚活中ですが、世代ごとに傾向があります。年齢層が上になるに従って「こういう人は駄目。これは嫌い」みたいに、駄目注文を出す人が多くなるように見受けられます。
出産を諦めてるorしたくない方もアラフォー世代以上には多いので、その分「自分の人生を楽しみたい」と、個人主義的になっているのかな、という気がします。結果、その方の生活に入り込む余地などないような気がして、「この人と暮らすのは難しいな」になってしまいます。
40そこそこの独身男性でも子供を持ちたい人は当然たくさんいるので、たぶんアラサー世代あたりをメインターゲットとして狙う人が多いと思います。ですからアラフォー世代の女性は譲歩しなくてはいけない部分が増えると思います。歳を取るにしたがってこだわりも出るし偏屈になる部分もあるので、そこが壁なのではと、個人的には思っています。
ちなみに40男で相当数の女性と会っている方は、上記のような女性と同様、年齢の割に希望条件がうるさい方なのではないでしょうか? もしくは、サイトを通して女性と会うことのほうを楽しみにしているのかもしれないです。