お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • ぽにょさん  女性  41歳

    離婚理由は重要ですよね。

    でも私は、メールでは聞かず、初回にお会いしたときに聞くことが多いです。
    理由は2つあって、

    ひとつは、「文字だけではニュアンスがわからないから」です。
    相手の表情や声のトーンから、違和感あれば感じ取りたいと思ってるので、できれば対面で聞きたいのです。

    もうひとつは、「そもそも、会いたいと思うところまで進むことが少ないので、すぐに終わるかもしれない相手のプライベートに、無駄に踏み込まなくてもいいかな」と思ってるのです。
    案外、たわいもないメールのやり取りの中で、さらっと相手から書いてきたりすることもありますし。

    まぁでも、主様が「早い段階で聞きたい」なら、聞いてみたらいいと思いますよ。


    ちなみに、そういう私自身もバツイチですが、
    メールの段階で聞かれれば、項目だけ答えます。
    (元夫のギャンブル起因の借金)

    本当は、そんな一言で言い表せるものではないと思ってるので、本音の希望としては、お会いして話したいと思ってます。

    でも、だからといって、「お会いしてから話します」と先延ばしにしたり、濁したりはしません。
    聞かれることをおかしいとも思いません。
    なので、「ひとことで言うと○○です。細かい部分は、文字では伝わりにくいかと思うので、お会いしたときにでも質問責めにしていただければ、何でもお答えしますっ」って言います。

    聞かれるまでは、能動的に話したりはしませんが、やっぱり気になるだろうなぁとは思うので、
    職歴や、今の地域にどのぐらい住んでるかなどのお話をするタイミングで、「離婚したのを期に…」と、こちらから離婚というキーワードを出し、
    「ちなみに離婚原因は…?」と、聞きやすくするか、
    こちらよりそのまま離婚時の状況をお話します。


    メッセージで比較的早い段階で聞かれたことは何度かありますが、数回やり取りした頃なので、さほど不快には感じなかったです。

    過去にひとりだけ、初回のメッセージで、
    「はじめまして。いきなりですが、離婚の理由は何ですか?」
    と、1行でメッセージを送ってきた人がいました。
    さすがに不躾だと感じて呆れましたが、
    そこで切ると、まるでこちらが不誠実(言えない理由がある)みたいなので、項目だけ答えた上で、お断りしました。
    そこまで極端なやり方さえしなければ大丈夫ではないでしょうか。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ