匿名希望さん 男性 36歳
私は政治的な理由(K国が嫌い、セキュリティが信用できない)でLINEのIDを持っていません。そういう人もいます。
こちらでやりとりした方の中でも理由は伏せて単に「LINEをやっていない」と伝えるだけでドン引きする人もいますが、逆に何故やっていて当たり前だと思えるのかが私には理解できません。LINEのIDを持つことは日本国民の義務でも携帯会社から強制されることでもありませんから。
そこで終了する人はその程度の人。
そこからスマホに入っているメールアプリでやり取りすることを承諾してくださる人とは先に進みます。
今時の10代~20代半ばの若者はLINEしか知らなくて、メールアプリの使い方がわからない、メアドって何?という子が結構いるらしいですが、ご相談者様はLINEが普及する前は携帯に入っていたメールで恋人やお友達とやり取りしていた世代だと思います。それでやり取りすれば良いだけではないでしょうか。