匿名希望さん 男性 54歳
単に自分が自由にできるお金を持ちたいだけではないですか。 お金を稼いでいるのは自分という理屈は分かります。 が、そのお金は自分だけのお金ではなくなるのが結婚です。 相手に言えないお金を使うからギクシャクするのではないですか。
無駄遣いする女性と結婚すると自覚するのであっても、それは男性側の責任範疇と思うのですが。
普通の生活をしている女性ならば、家計を任せても良いと思うのですが。 例えば15万の手取りで松阪牛肉等を買ってくる女性は殆どいないと思うのですが(特別行事があれば除外も良いと思います)。
女性が財務大臣になるのが当然と私は思っていますので。