お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  34歳

    お礼を拝見しましたが、相談者様の「生活レベル」とは一体何かと思いました。お礼の文章を見ていると、まるで「生活レベル」=「個々の、やりたいことや趣味に近いことの生活」を思わせました。

    「家庭を持った後の生活レベル」とは、必ず二人での意識下の話になります。個人で考えることはまずないものです。

    また、専業主婦云々についても、二人でどのような家庭を築きたいかだと思います。子育ての方針にもやはり関わるので、そういった視点から決めていくものかと思いますね。
    今、相談者様の中で、まだそこまでイメージやお考えがまとまらないのであれば、こういった問題の是非はもう少し先でも遅くはないかなとお礼を拝見していて思いました。

    余計な事を申しましたが、結婚は家族を持つことであり責任が伴います。やはり個人単位で考えてもなかなか難しいと思いますね。

    あと、私は条件面では理想は高くはないですよ。条件だけ揃っても足りないのです。

    ともあれ、家族として大切にできる方との出会いをお祈りしますね。
    相談者様に、穏やかで幸せな結婚にご縁がありますように。

  • 匿名希望さんからのお礼

    生活レベルという言葉が不明確だったようで申し訳ありません。

    僕が考える生活レベルとは一般的に解釈されるもので、収入に対する家計支出,貯蓄、居住形態,職業,家財道具,耐久消費財,学歴,社会的参加度,レジャーの利用,趣味などの指標のことです。
    おっしゃるように趣味も含まれますが、それだけではありません。

    結婚となるとそれらは当然変化しますし、それらをどのようにするかは収入に応じて夫婦二人で決めていくものと理解しています。

    アドバイス、ありがとうございます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ