匿名希望さん 女性 45歳
沢山の質問の中からこちらに目に留まったということは、もしかしたら私にも何か引っ掛かるものがあるんだろうなと思い、思ったことを書かせていただきます。
『結婚』ってなんだろう?っていつも考えます。周りの人たちを見ても色々な人たちがいる。だから自分の理想というか、子育てと同じで、自分たち夫婦がよいと思う方向でいいんじゃないでしょうか。それに対して『間違い』とかはないと思う。
私は、好きな人と結婚出来て、ずっと一緒に人生を共に歩めるなら
1、生活レベルは下がってもいいです
2、もちろん働ける私が働きます
3、私は図々しいのかも知れないけど、男性の財産含めてその方だと考えるのでふたりのものという意識です。ただ、それはもともと彼のお金なのでいざという時にしか出番はないと思います。
4、ですので、もちろん私の財産もふたりのものです。以前の結婚生活では車の購入も半分ずつでした。
ふたりで一人だと思うので『出来る人がやる』が一番自然だと思います。頭で考えて結婚するんじゃなく、心で感じて好きになって、大切に感じて愛して結婚するものだと、私はいつも思っています。
でも色々な人がいていいし、それこそが自然なので(みんな同じじゃ怖いですよ~笑)、それぞれに自分に合ったひとを探していく、それでいいのではないですか?
ご参加までに。