お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  37歳

    まず、私は専業主婦希望ではありませんけど、お相手が田舎に住んでいるなどで私が仕事を辞めなければならない条件などでしたら、そりゃ今までの生活水準は維持できる方でないとなんのメリットも感じませんから無理ですね。

    男にデメリット?
    とんでもない、辞めるほうがデメリットですよ。
    妊娠出産家事育児してくれる旦那が欲しいくらいです。

    独身時代の貯蓄はお互いのものですね。出すなら基本お互い同額。

    質問者さんお若いからお子さん希望されていると思いますけど、男性の加齢も不妊や障害児の要因になりますから早いほうがいいですよ。そうすると私のような可愛げのない仕事人間よりも、家庭に入りたい女性のほうがよいのでは?

    男の最大のメリットは自分で子供産まなくてもいいことでは?妊娠出産はお金なんかじゃ比較できない命を掛けた大仕事ですよ。年収600万程度で誰かが産んでくれるなら私なら大喜びだわ。

    夫が働けなくなったら〜とか愚問じゃないですかね?
    婚活では重い障害や重篤な病気を持ってる人をわざわざ選ぶ人はいないでしょうけど、心から愛して結婚した人が病気や障害者になったら、さっさと捨てる人なんていないと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    妊娠出産は女性にしかできないこと、
    だから男性は自分の子を産んでくれる妻には最大限に尽くさなければならないと思います。
    また、女性は妊娠出産により男と比較にならないほど失う物があるので、夫は妻が失ったもの以上のものを返さなければならないと思います。

    男がが働けなくなったら・・・と心配するのは年収の低い人より髙い人のほうがその傾向が強いと聞きます。
    高年収の方は今の年収を維持するために常に緊張しぎりぎりのところで頑張っているからこそ、余計にそう思うのかもしれまん。

    年収目当てで寄ってくる女性と結婚したら、もし自分が収入がなくなったらどうなるのか、捨てられるのかなと思う人もいると思うのです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ