お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  43歳

    確かに、女性の多くは、男性に比べたらじりじり好きになるというか、
    素敵♡と思う行動を目にする機会がたまって、最終的に「素敵な人」と実感できたときに好きになってる、という感じかもしれません。

    あっさり気持ちが薄れる…うーん、どうでしょう?女性の方が気が変わりやすいという気は、周囲を見る限りしませんけど…

    ただ、別れた後に気持ちをひきずらないのは女性が多い、というのは、その通りかもしれませんね。というのは、別れるときって、女性が男性を振ることの方が多くありませんか?振る場合は降られる時と違って、嫌いになって別れるわけなので、ひきずらないのは当然な気がします。

    あと、男性が女性を好きになるときには、見ためで好きになることが多いように思います。とすると、人の見た目はそうそう変わらないから(加齢によって少しずつは変わりますが)、好きな気持ちもそうそうなくならないのでは。
    一方で、たいていの女性はその男性の人間性に惹かれます。ですから人間性にがっかりするようなことがあったら、もう好きな要素が残らないわけです。

    あとは、男性は、基本的にたいていの女性のことを異性として見ることができると聞いたことがあります。つまり、たいていの女性のことは、多かれ少なかれ、ある意味で好きだと言えます。
    しかし女性の場合、異性として意識できる男性は、ピンポイントで一人です。その一人でなくなったら、その女性にとってその男性の男性としての価値はゼロです(笑)

    女性は選ぶ性なので、その時々でベストな男性だけに目がいくようにできているのだろうと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ