お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  女性  43歳

    以前、ほぼ同じような状況でした。
    大切なことは、彼があなたとの将来を考えているかどうかではないでしょうか。
    結婚したいのか、今は無理でも数年後をめどに結婚するつもりがあるのか。
    彼のお子さんはまだ小さいようですし、あなたがいつまで待てるかにもよります。

    私の場合は、一年付き合ったころ、そろそろ将来のことも考えてほしいと伝えたところ、結婚は考えていないとのことでした。
    子どもとの関係は変えたくない、彼女とは自分の好きなときに会えればいい、子どもは欲しくない等々。自身と子どもは血のつながった家族ですが、彼女は他人でなんの責任もない、そんな感じでした。最後に、次は自分と同じ境遇のシンママを探すと言ってました。
    残念ながら、あなたの彼は私がかつて付き合った方と同じ臭いがします。
    養育費を払っていて、定期的に面会して、子どもに対する義務を果たしているからといって、必ずしも誠実な人とはなりません。それはあくまで世間の評価や身内への愛です。あなたに対してどうですか?あなたを身内として認識していますか?

    あなたに結婚願望があるなら早めに確認したほうがよいと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答ありがとうございます。
    わたしも今年そのことですごく悩みました。
    なので彼に聞いてみたんです。わたしとの結婚を考えたりするのかと
    このまま何もなければ答えはあと1、2年後にしたいと思う。
    と答えられました。子供についてはわたしは彼の子供であれば産みたい、ただ子供を将来産みたいではなくてあなたの子供が欲しいと言いました。
    彼は年齢的なことで子供はあえて作るつもりは無いようです。ただ優しいのかなんなのかわかりませんが出来て産みたいと言われたら受け入れるようなことも言ってました。年齢的に子供はまだ大丈夫養っていけるしわたしも働きますよと伝えましたが、子供を大学にやるとなると万が一、奨学金を使うとローンで30まで苦しむのはかわいそうだと言ってましたね。
    子供についてはわたしの都合もありいろんなことを考えると子供がいない人生の選択もありだとはわたし自身思っているのでそこは構わないんです。
    子供との関係は大事です。離婚したからといって切れませんし、わたし自身の体験から切ってほしくはありません。
    子供は被害者ですから、わたしと結婚したとしてもいざという時は頼ってくれてもいいと思います
    ただそれを気持ちよく受け入れるにはやはりけじめをつけて欲しいんですよね。

    長くなりましたが、同じ体験をされたとのことで感じる不安は同じだなと思うと同時にあなた様の勇気がすごいなっておもいました。わたしもしっかりと彼とはなしてみます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ