お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  64歳

    先ごろビッグデータの解析で面白い研究結果が発表されていました。
    「魅力的だと思う異性の年令」
    データを分析すると、女性は年令が上がると、魅力的だと思う男性の年令も上がりました。
    20才の女性は23才の男性を好み
    50才の女性は46才の男性を好みます。
    男性の性的魅力は40才で限界を向かえます。

    しかし、20才の男性は20才の女性を好みますが、50才になっても男性は20才の女性を好みます。

    著者は「女性の若さを重視する傾向は、裏を返せば男性の好みが成長しないという意味である。50才の男性の理想は男子大学生とほぼ同じ。大学生の方が年齢という変数に柔軟でさえある。」と結論付けています。

    年齢差を気にするかどうかは2人の思考回路の相性です。
    一般的に男性の方がロマンチストで、女性の方がリアリストです。
    相談者さんは女性的なリアリストの思考回路が強いと感じました。
    定年後の心配を今からしても仕方がないですよ。
    お互いに好きになった時、(定年後の困難も含め)それでも一緒にいたい!と2人共が思うから結婚するんです。
    ただ若い人とお付き合いしたい、結婚したい、結婚出来るかもって考えは危険です。
    好きになってしまった人が結果的にかなり年下だった(結果的にかなり年上だった)からカップルになったんです。
    好きな人が年下過ぎるから諦めるのは悔いが残ります。
    定年後が心配ならそれを直接彼女にぶつければ自然と答えが出るものです。(または相談者さんが資産を残す等、彼女が安心出来る様にするかです)
    僕は四年前年の離れすぎてる人とお付き合いする事になった時、彼女に「僕の方がずっと早くヨボヨボになっちゃうよ」って言ったら「私が介護してあげるから大丈夫だよ」と言われて付き合った事があります。
    このサイトでは年の差の結婚は介護で大変だから止めた方がいいって言う女性が多く、こんな気持ちは理解できない人が多いと思います。
    (だからまた自慢してるって書き込みや批判になるはずです?)

    恋愛は貴方次第、そして相手次第ですよ。
    参考になれば幸いです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ