お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  64歳

    相談者さんはまだその方とお会いしてないんですか?
    まだなら先ず会う事です。
    会ってみて、仲良くなったら直接聞いてみる事です。
    こればかりは個人差があります。
    僕は3人の子供達を1人で育てました。
    僕とお付き合いした方は当然子供を気にしたと思いますし、僕も子供達を巻き込む事を心配しました。
    (今はもう子供達が大きくなり独り立ちしたのでそんな心配は無くなりました)
    相談者さんの彼の場合はお子さんと別居との事なので、そこまでの心配は無いと思いますが、
    何故離婚したのか?
    お子さんや元奥さんとは定期的に会っているのか?
    養育費はどうなってるのか?等々、
    個別の事情が違うとアドバイスもかなり違って来ます。
    バツイチの方とで無くても結婚すれば想像していなかった問題に直面します。
    先に話した通り、今わかる心配事は彼に聞いて、彼の答え方(答えでは無く答え方です)を相談者さんが判断するしか無いです。
    起きてもいない事に悩んでも仕方がないです。
    どんな事があっても添い遂げたいと思う程好きかどうかだけです。
    僕は6年前10才の女の子を持つシングルマザー(30代後半)の方と交際しました。
    彼女から娘からだと絵入りのお手紙をもらいました。
    「◯◯さん、ママとずっと仲良くして下さい」

    まだ写真でしか顔を見てない娘さんでしたが、この娘なら自分の娘としてずっと愛していける!と思った瞬間です。
    その彼女とは色々あって残念ながら1年半で僕から別れる事になりました。
    僕は3人の子供達を育てましたが、自分の子供でさえ思うようにならず苦しんだ時期もありました。
    自分の血の繋がってない子供なら問題が出て当たり前です。
    でも自分の子供じゃ無いからなんて言い訳にもなりません。
    元々血は繋がって無い相手と結ばれるのが結婚なんですから。
    愛とは決断です。
    「愛とは信念の行為であり、わずかな信念しか持って無い人はわずかにしか愛する事が出来ない。」と言う言葉があります。
    彼との話し合いが前向きな話になる事を祈ってます。
    彼ともっともっと話し合って下さい。

  • 匿名希望さんからのお礼

    いっそ、引き取ってくれてる方が私としては精神的に楽かもしれません。

    元奥さんはとは完全に縁が切れてて、子どもは彼の元に。
    そしたらその子と親しくなる努力をすればいいだけ。
    援助も子どもに対しては割り切れそうですが、元奥さんには冷静ではいられなそうです。ほんとのほんとに他人だから。

    子どもが元奥さんのとこにいるとまともな人ほど元奥さんとも縁が切れない気がして。

    離婚理由は変わってる、とは思ったけど、私なら大丈夫と思える理由でした。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ