お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  37歳

    実家から通勤するのが普通ってのは初耳の価値観です(◎_◎;)
    私の中での「普通」は就職したら自立・自活することです。
    もちろん私もそうですし回りもそうです。
    事故に合って入院して退職して無職になってたときも実家に帰るとか親に頼るとかそんな発想もなかったです。そういう有事のことがあったときの蓄えや保険も含めて自立だと思っていますので。ちなみに親と仲が悪いとかではありませんよ。

    私と質問者さんの間でも常識が違うのですから、人それぞれなのでしょう。
    お相手の方に聞かないとわからないでしょうね。

    まぁ成人してて一般常識があるなら、歳は中年であろうと新婚には変わりませんから、就職したあとも居座り続けるなんて野暮なことはせませんよ。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。

    お相手のお子さんと同居でもいいと思っています。
    シングルマザーの方はどのように考えているのかを確認したかったのです。

    価値観の違いはお住まいの地域性ですかね。
    私は都内在住ですが、20代の頃は友人も含め地方勤務にならない限り実家から通勤するのが当たり前でした。
    職場でも実家が近くなのに、一人暮らしするなんて贅沢なお金の使い方する人はまれでした。

    都内の実家を出て、ワンルームを借りるには月7,8万+光熱費+生活費がかかります。
    実家にお金を入れるとしても、一人暮らしするよりも安い金額ですみますし、趣味に使ったり、貯金するのが私の普通です。
    大学へ行くのに奨学金を借用していたりすると尚更出費は抑えるのが当たり前だと思っています。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ