お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  女性  46歳

    共働きが当たり前なら、家事の折半も当たり前です。ただ、この意識が男性にあるかというと、年代にもよると思います。

    30代ぐらいまでの男性でしたら家事も積極的にやってくれる人が多いですが、40代以上の男性は「手伝う」程度の意識しかない人が多いです。
    しかもお手伝い程度なのに家事をやっていると豪語してしまう男性も多いです。

    過去の結婚で当初はフルタイムの共働きでしたが、とても大変でした。それでも元旦那は友人達のご主人に比べたらやってくれる方でした。
    結局、扶養控除内のパートで働くことになりましたが、その位の仕事ならば充分に家事は出来ます。

    他の回答者さんへの返事を拝見しました。

    もし、お相手がフルタイムの共働きを求めているのならば、家のことは任せたいけど共働きでなんて図々しいですよ。
    その上、高齢の義父母、連れ子さんと同居なんて、貴女ばかりが苦労をするのが火を見るより明らかです。
    ここまで自分の都合しか考えてない男性は、ある意味、潔いですよね。笑ってしまいます。

    お相手の男性は、お子様の世話をお母様に任せてるとのこと。きっと家事もお母様に任せてるのだと容易に想像できます。だとしたら、お母様の次のお世話係を探しているようにしか思えません。

    私ならば、どんなにイケメン高収入でもそのように自分勝手だと感じる男性とはやり取りは続けません。

  • やすこさんからのお礼

    ありがとうございます

    お断りをしたところ 専業主婦で楽しようとするグータラ女だから その年齢になっても結婚出来ない 等々

    と お返事がありました

    目がテンになるとは こういうことかと実感してしまいました 

    プロフィールだけでは なかなかよみとけないものなんですね

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ