匿名希望さん 女性 38歳
うーん、私の体験が何かの役に立つなら、、、。
うつ病とは、「防衛本能が働いてる」んだと思いました。身動き出来なくなってしまう事、動くなと体が防衛してるのだなとその時は感じました。
うつ病の症状によくある、自殺願望とか生きているのが申し訳ない、と言った感情とか、何も無いのに悲しくてハラハラと涙が出るのとかは、説明すると、「生きる」為に「死にたい」という思考を抑えると言うのがうつ病だと思います。なので身体は傷つける必要は無く、うつうつとした意識を鎮めれば良いと言った感じです。
本来生き物は「生きる」と言う事が強制的にインプットされてて、ある日ストレスやショックな事でその人のキャパがオーバーしてしまった時に防衛本能が働くんだと思うんです。
なので、頑張ってとか、励ましがダメと言われるのはこう言う理由なんでしょうね。
でここからの脱出方法なんですが、気持ちが感極まってる時は専門医のお薬に頼って、レセプターから何とかの抗生物質が過剰に出てるから、それを抑えるのです。
暫くして専門医と相談しつつ、最終的には「そんな自分を自分自身で受け入れる」と言う所で落ち着くかな。薬投込みで1-2年。(私の場合は)
真面目な人ほどなりやすいと言うのは、私みたいにこうやって、長々と真面目に答えるからかな。