匿名希望さん 女性 36歳
恋愛スタイルの違いでしょうね。
その方は恋愛中心の生活ー。
主様は生活の中の1部が恋愛ー。
この価値観はどちらが良いとか悪いはありませんが、真逆の場合はどちらかだけが合わせると疲れるし、難しいですのでできれば自分と恋愛観が近い方の方がうまくいくとは思いますね。
多分、その方は自分に自信がない恋愛体質な方なのだと思います。
実は私も主様と同じく後者の人間です。
確かに合わないな、と見切りをつけるのも選択肢としてありです。
ですがまだお2人は始まってもいない関係性。
もし主様がそれでもお相手に興味があるのでしたら、お会いした時にでもやんわり話されてみてはどうでしょう???
私もリアルでなんですが、なんか面倒だな〜と思っていた構ってちゃんがいたのですがいつの間にか凄く好きになりました。
それは彼は最初本当にマメで笑この人、マイペースなのか自分勝手なのかどちらなんだろう?と思っていたのですが
毎日の連絡もうざいくらいだったのですが私が嫌な事はやんわりと褒めつつ?言ったりしたらその通りに自然となっていきました。義務化ではなく習慣になると言うかベストが無理ならベターの選択を探してみるとか。
他人同士ですから合わないのが当たり前なのでそうやって信頼関係や人付き合いて成り立つもんかなぁと思います。
ダメ出しではなく、あくまで相手の気持ちも配慮しつつ褒めて伸ばすんです。
そういう相手の気持ちも考えられる見込みのある人ならば良いのではないでしょうか?
逆に今では私の方が追っかけ回すくらい大好きで笑
理想の男性パートナーになりました笑
もし今の時点で興味がないならば連絡の頻度を少しずつ時差で返信していくと普通の人なら察してくれるとは思いますよ。