匿名希望さん 女性 46歳
こんばんは。
恋愛経験が無いなんて、そんなに気にされなくてもいいと思いますよ。
文面から察するに、謙虚で穏やかな方だと思いました。
もしもお相手の女性が、相談者様の事を、恋愛や結婚の対象になる男性とみていたなら、
他に好きな人が居る…もしくは居た…なんて言いませんって。
その一言で終わってしまう恋も、結婚生活もあると思います。
相談者様を大切な存在だと考えているなら、身を引こうとされた時点で、慌てると思います。
放っておいた間、再度の連絡が来た時、お相手が少しでも悪かったと反省しているなら、相談者様を男性としてみていると取れますが、
あり得ない物の言い方ですね、驚きました。
好きな人と結婚したい、何もおかしくないです。
ほんとにその通り、当然の感情です。
好きな人とは友人で居たい、貴方を振ったわけじゃない、保険をかけているようでズルいと思いませんか?
異性、しかも好意を抱いている人をアドバイザーだなんて、その彼と関係を断つのが怖いだけです。
相談者様の方が潔いです。
もしも今後、動揺するような事が起きた、言われた場合ですが、
「ちょっと考えさせて」と時間をもらうのもいいですね。
今回のお相手に限らずです。
その場で悲しいから、怒ったからと、安易に感情を言葉にすると、冷静な決断ではないので、連絡を再開してしまう事も…。
あれ?と思ったら、わりといい方法だと思います。
お相手の考えを理解する努力は大切ですが、逆の立場だったらと想像すれば、言ってはいけない事を言うお相手だったとわかりますよね。
好きな人と結婚しましょうよ(^-^)