お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  46歳

    マロンさんの仰る事、わかりますよ。

    皆さんの回答での亡くなること前提で…云々もわかりますよ。
    両者の言い分、わかります。

    私の身内で昔、×同士で結婚した子がいて、
    再婚後すぐ事故でご主人が亡くなった際に財産分与を要求してきてエライ泥沼化したことがあります。
    私共の身内との間にも子供に恵まれ、生前、ご主人によると
    先妻さんとの間のお子さんには離婚時に養育費一括支払いの金銭授受で終了と聞いていたようですが
    遺産相続はまた別物ですからね。

    マロンさんはもしかすると身近でそういう経験者でご心配されたのかもしれません。

    ご意見されてる皆様はこれから再婚するパートナーを探すのに
    初めから最期を想定するなんてと寂しく思われたのもわかります。

    でも、両者とも再婚に真剣だからこそ、そういう話の内容になったんでしょうね。

    私も子供を育てていますが、やはり離婚しても子供は子供。
    血を分けているには変わりありません。

    ただ、人それぞれで子供が可愛いと思う人ばかりではないのです。
    我が家の元主人も私の子供には離婚後、2度くらいしかあったことがありません。
    養育費はきちんとくださいますがやはりそこは人それぞれ、考え方があるのでしょうね。
    私には私の。
    元主人には主人の。

    なのでマロンさんの出会った男性方は血を分けた子供だけれど
    行き来がないし、同居してるわけでも、親権が無いこともあって、いないとされたんでしょうね。

    私からするとちょっとドライで寂しい男性だなと思いますし、
    自分がもし今後お付き合いするとしたらそういう冷めた部分を持った方なんだと覚悟してお付き合いすると思います。

    でも、やっぱりそういう男性は選ばないかな…。

    長くなり失礼しました。

  • マロンさんからのお礼

    男性の方が自分でお腹を痛めたわけでもないから、ドライに割り切る方が多いのかな?と思います。
    本当に子供の存在を隠す人が多い。

    確かにお相手が亡くなる事を想定するのもドライですが、ある程度のお年の方だと、存命ならその方のご両親、その方自身の介護まで私は想定しますよ。
    綺麗事では済まされませんので。

    私の婚活に対する気持ちを汲んで頂きありがとうございました。

    お子様共々お幸せになられますように。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ