お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    基準は人それぞれですよね。多趣味でも唯一の趣味でも、のめり込み具合を気にした方がいいですよね。

    私の知り合いで、食べ歩き、美味しいお店を開拓するのが唯一の趣味と言ってる人がいるんですが、毎月の飲食代は20万超えです。

    私とあまり収入が変わらないはずなんで、エンゲル係数は50%を超えているんじゃないかしら?と気になってしまいますが、本人からすれば、自己啓発だったり先行投資だったりするらしく、実際、そういう場で知り合った人脈が役立つ場面も多いようですので、価値がありますよね。

    浪費=意味のないものにお金を費やす。わけですから、自分にとって理由があるなら、浪費だとは思いません。

    ただ、多趣味の人は、趣味に時間を使われてしまうので、恋人より趣味の時間が大事!にされそうな気はします。

  • タロウさんからのお礼

    匿名希望さま

    この度は貴重な回答ありがとう御座いました。

    “趣味の時間”の観点から回答してもらい新鮮でした。
    『恋人が居ないから趣味に費やしている』のですが、
    これもプロフ作成のテクニックなのだと思いました。
    『お相手(恋人)ができたら趣味は辞めます』だと、
    そんな薄っぺらい趣味だったのかと引かれそうですし、
    『仲良くなっても趣味の時間は没頭します』だと、
    やはりお相手を蔑ろにしている印象で悪いですよね。
    結局はバランス感覚なのだろうなと感じました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ