匿名希望さん 女性 41歳
基準は人それぞれですよね。多趣味でも唯一の趣味でも、のめり込み具合を気にした方がいいですよね。
私の知り合いで、食べ歩き、美味しいお店を開拓するのが唯一の趣味と言ってる人がいるんですが、毎月の飲食代は20万超えです。
私とあまり収入が変わらないはずなんで、エンゲル係数は50%を超えているんじゃないかしら?と気になってしまいますが、本人からすれば、自己啓発だったり先行投資だったりするらしく、実際、そういう場で知り合った人脈が役立つ場面も多いようですので、価値がありますよね。
浪費=意味のないものにお金を費やす。わけですから、自分にとって理由があるなら、浪費だとは思いません。
ただ、多趣味の人は、趣味に時間を使われてしまうので、恋人より趣味の時間が大事!にされそうな気はします。