匿名希望さん 男性 42歳
多趣味の方はお金にだらしない、こんな言葉がどの文脈で出たのかが分からないので何とも言えないところではありますが、一般的には趣味にはそれなりにお金を消費するものだと思います。
ただ、多趣味だからって堅実な生活が出来ないということはないし、月々の余裕の範囲で日常に彩りを加えていく権利は全ての労働者に保障されていると思います。
読書は図書館、映画は割引日のみって言葉だけを切り取るとケチだと印象持たれますね。
多趣味というのもその言葉だけで浪費家と印象付けられてしまうものなのかもしれません。
いずれにしてもそうやって一つの単語にこだわって偏見を持つような了見の狭い人間と縁が切れたと思っておけば良いのではないでしょうか。
気にしないことですよ。