匿名希望さん 女性 43歳
5番目に回答した者ですが、
他の回答者さまへのお礼に境界性パーソナリティー障害かもしれない
とのお話がありましたので再度回答させていただきます。
実際にそのように診断されるかどうかは
精神科で受診されないとなんともいえないですが
境界性かどうかにかかわらず、
もし人間関係でお困りならば、
いちど精神科で相談されたほうがよいと思います。
私が以前交際したことのあるお相手が
色々思い当たるふしがあって境界性パーソナリティー障害だったのかなと思っていますが
熱烈に気に入られ、初対面でも距離の詰め方が急激で不自然だったことで
たじろいだというか違和感があったことは覚えています。
その方とはすでにお別れしていますが(相手方から突如音信不通にされた)、
その後、とあるきっかけで本人から連絡があって話す機会があり、
そのときに彼自身が精神科に通っているという話があったこと、
気分の振り幅が激しく、今までも彼自身のその性格で
人間関係をいくつもだめにしてきたと打ち明けられました。
私の境界性パーソナリティー障害のイメージですが
不安感や不信感に耐性がなくて、そういう気持ちが沸き上がってくると
本能的にそのように極端な行動に移してしまうのかなと考えています。