匿名希望さん 男性 43歳
警戒することは悪いことではないですし、
その人の生き方なので誰も反対する権利は
ないと思います。
今回の問題は
「一般的なことがわかっているか」
「例外的なことを突き通す場合どうするのか」
「一般的なことを拒否された相手がどう思うか
を考えられるか」
かなと思います。
この手の質問を見ている限り
下の本名は相手も押しえてくれたら
聞かれた方も教えることの方が多数のようです。
つまり教えることが一般的であって、
教えないことが例外的のようです。
だから今回のお相手は
「一般的ができないとは何事だ」
となってしまったかと思います。
例外的なことを
わかってもらうには
わかってもらうための努力が
必要になってしまうかと思います。
今回で言うなら、まずは
「教えることが一般的だと把握している」
「それでも教えられない理由」
を伝えることかと思います。
それでも、わかってもらえず
でも、わかってもらいたいと思うのであれば
さらに、わかってもらえるよう頑張るか、
諦めるか、
のどちらかになってしまうかと思います。
一番避けた方が良いのは
これらを伝えず
自分の結論だけを
言ってしまうことかと思います。