匿名希望さん 女性 44歳
LINEはいまや生活ツールの必携みたいになってますね。
男女年齢関係ないですよ。
でも私はLINEて殆ど使ってません。
何年か前に縁を切ったはずの人からID見つけられて、お久しぶり!てメッセージ来てから怖くなり、一時ID削除したことあります。
ベッキーと川谷のやり取りが公開されるなど、セキュリティに問題もありそうですね。
最近はたまに友人と待ち合わせなどでやり取りすることあるので、再登録しましたが、普段は滅多に使わないです。
通話かメールで十分事足りますからね。
最初に言ったように、必携生活ツールのような感覚になっているような方が多いので、親しくなったらまずはLINE!と思い込んでいる方が多いのではないでしょうか?
だからLINEを断られたら、個人的繋がりを拒否された、と勝手な感覚・思い込みなのかな?と。
世間の流れでしょうね。
でも私みたいな人もいますよ(笑)
だから年上女性、アラフィフだけがLINEを重視してる、と見るのは勿体ないですよ。
日本全国老若男女問わず、LINE信仰者が増殖してますし。
LINEを使わない主義ならそれで良いと思います。
人間性重視なら、LINEがどうとか関係ありません。
それで断るような人は所詮上部だけの繋がりしか求めていない、ということです。