匿名希望さん 男性 53歳
同じ地域で付き合い、そして結婚はお互い失うものが少ないので、スムーズに進みます。 お互いの生活基盤が離れていると、どちらかの職場を諦める事が発生するので躊躇されるのでは、ないでしょうか。
男性なり女性なりが、一方の収入が一時途絶える事になっても踏み応えられる自信があれば押しの一手となるでしょうが...
昔は寿退社をして、相手の生活基盤に嫁ぐのが当たり前というものでしたが、今は共働き希望が増えていると女性側の相談を見かけます。
男性が貴女の再就職先をそれなりに手助けするなり、貴女に納得できる職場が見つかるまで自分だけの収入で何とかする気持ちがない限り、結婚は難しい時代になってしまったのではないでしょうか。
独身時代にできた事が結婚したらできなくなったので、不満が募り些細な事で喧嘩になると周りの女性軍はボヤいている様なので、時代は変わったと痛感します。
今の若い者は我慢/辛抱という言葉を知らないのかと祖父がよく言っていましたが、私もそう思う年齢に踏み込んだのかなのこの頃、祖父の言葉が納得できる様になりだしました。
貴女も我慢と辛抱が出来る懐の深い男性を探す様に少し路線を変えてみては如何でしょうか。 恋愛ではない共同生活を一緒にして行きたいと思っている男性が貴女と巡り合うために待っていると思います。 頑張って下さい。