匿名希望さん 男性 33歳
読み終えて、率直な感想(回答)を書かせてもらいますと、金銭面の不安よりも前妻(お子さん含め)の影が常にチラチラ見え隠れする、関係が継続することへの不安や嫌悪感が、真相心理にあると思いました。
同離婚経験者で有りつつ、その境遇や現状に相当な解離が有り、重要な内容が書かれていなかった不信感がトリガーとなり、質問主(以下:主)さんは精神的に着いていけていないのではないでしょうか?
主さんは優しい方の様ですし、3人の子供達に罪はありませんから、ある意味で母性本能が、ここでサヨナラしたら可哀想と、お相手男性との繋がりを継続させています。
しかし、それは本当の優しさではありません。また、主さんにとって本当の幸せでもありません。もしも、お相手に子供が居ると知っていたら、メッセージのやり取りは始まっていましたか?
主さんがどんなに理解しても親権は前妻に有りますから子供は振り向いてくれません。生活費だけでなく、お相手の気持ちも100%の内、少し主さんから離れるのも許さなければなりません。
上記を全て受け入れられるなら、お相手と幸せになる道を切り開いてください。ただし、猜疑心や不安感が払拭できなければ、丁重にお断りすることを提案します。