お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  32歳

    私は一度、相手のメールが届いていることに気付かず、「もう脈無しかな?」と諦めて一週間以上返信しなかったことがあります。気付いた時に慌てて返信しましたが、苦言を頂きつつも許してもらえました。

    相手の方に貴女への気持ちが無ければしょうがないですが、きっぱり断られてもおらず、また貴女が彼の事を嫌いになっていないのならば、自分から余裕の無さを披露してまで関係を断つ理由は無いと思います。

    お二人が実は両想いだったとしても、仕事や他の人間関係がたまたま忙しい時に、彼の貴女への気持ちの波が一番低いタイミングが重なって、それと同時に貴女の彼への気持ちの波が一番高まってるタイミングが重なってしまっているという事もあるかも知れません。良い例がマリッジブルーってやつですかね。そういう最悪なタイミングでもお互いを受け入れあえて、フォローしあえて、尚且つ良い感情の波が重なった時に最高に幸せと思える相手じゃないと何十年もの結婚生活はキツイでしょうから。

    恋愛も友情も婚活も、最終的には自然体が一番だと思いますよ。「私の事が気になるならこうすべき」、「彼氏ならこうすべき」という自分本位のルールを設けてしまうと、相手も自分も辛いですからね。貴女が彼の思い通りにならないように、彼も貴女の思い通りにはなりませんから。彼が貴女にしてあげたいと思う事と貴女がしてほしいと思う事、貴女が彼にしてあげたいと思う事と彼がしてほしと思う事がマッチすることが大切なんだと思います。相手に自分の要求を飲ませる事じゃなくて。

    それには、今までの彼氏さんやお友達、家族との関係を思い返してみてください。何日連絡が無かった時点で今まで「関係継続が苦痛」だと感じましたか?どんな切っ掛けで「別れよう」とか「絶交だね」とか「家族の縁を切る」と言ってきましたか?その期間よりも短いのであれば、今の貴女は自然な貴女じゃないんだと思います。だからもう少し落ち着いてみた方が良いかも知れませんよ。

    いっそ、他の方とメールなんかしてみても良いかと!気になる人がいると焦っちゃいますよね。でも、恋は焦らずです。楽しく婚活頑張りましょう。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ